こんにちは!
繁忙期が終わったら秘かに旅行を計画している筆者です!
社員旅行で訪れたサイパンの海がとてもきれいで、飛行機で3時間半と家族旅行にぴったりだと思いましたので、今日はサイパンでの楽しみ方についてご紹介をさせていただきます^^
サイパンは日本からも近い海外旅行先としてとても人気になっています。ビーチリゾートなので綺麗な海で遊びたい人にとってはとても理想的な場所です。そして、日本から3時間ほどでいけるので小さい子供連れの家族にも大人気です。サイパンは誰でも知っていると思いますが、サイパンにあるマニャガハ島というところを知っている人はいるのでしょうか。マニャガハ島はサイパンから2.5kmの沖合いに浮かぶ無人島ですが、海水浴やマリンスポーツを楽しむ人々で賑わっています。サイパン島からも30分ほどで着くので行きやすく大人気の観光地になっています。では、そんなマニャガハ島の遊び方を紹介したいと思います。
まず、一番オススメの遊び方はなんといってもマリンスポーツです。そして、マリンスポーツでも最も手軽でポピュラーなのはシュノーケリングです。日本でも他の海外でも綺麗な海はたくさんありますが、その中でもマニャガハ島は透明度が高く浅瀬な部分が多いためシュノーケリングをするにはピッタリな場所です。シュノーケリングをして海を覗けばそこはとても綺麗な魚などが見られます。もちろんマリンスポーツはそれだけではなくバナナボートやパラセーリングも大人気です。綺麗な海をみながらバナナボートやパラセーリングで遊ぶのは最高なのでマニャガハ島にきたら是非、利用してください。
そして、楽しみ方は海だけではなく、砂浜でゆっくりするのもとても楽しいです。海で遊びつかれた人はビーチパラソルやヤシの木陰で一休みをしてゆっくりと飲み物を飲むのも最高です。また、砂浜も広いのでビーチバレーを楽しむにもうってつけです。
そして、海をひとしきり満喫したらパワースポットに行く事をおすすめします。現在サイパンに住む人たちの先祖はかつての安住の地を求めて移住してきたカロリニアン民族の人たちです。その民族を率いていた人のお墓と像がマニャガハ島にはありその後ろに生えているカジュマルの木がパワースポットだといわれています。そして、この木の前で写真を撮ってもらうと一生神様から守ってもらえるので是非一度訪れて欲しいです。
またそれ以外にもマニャガハ島には太陽戦争時に日本軍の指令所とされていた歴史があり、現在でも島内や周辺の海には戦争の傷跡や遺産がそのまま残っています。綺麗な海に似つかわしくないその景色は戦争を思わせる軍事設備の遺産が残っているのでついでに一度見てみる事をおすすめします。
そして1日疲れた人のためにスパやエステも充実しているので女性同士で来た場合は是非、利用してみてください。ミクロネシア地区では珍しい屋外スパ施設、それ以外にも各ホテルにももちろん利用できます。1日の疲れを取るためにもしっかりと遊んだ後にはスパやエステで疲れを取る事をおすすめします。
このようにマニャガハ島にはたくさんの遊び方があります。無人島なのでそこまで広くないため小さい子連れの家族にもピッタリの大きさです。ですが、サイパン本島とはあきらかに違う透明度の海で遊ぶ事が出来てさらにマリンスポーツも充実しているので観光客で常に賑わっています。遊び方もマリンスポーツ、自然で楽しむ文化に触れるエンターテイメント、グルメ、スパ、エステなど様々なので1回だけの旅行では遊びつくせないかもしれません。無人島ならではの自然もたくさんあるので日々の疲れを癒すには最も最適です。そしてサイパンの歴史を知りたい人はサイパンが日本だった時代背景、それ以前のサイパンの歴史も学べるので歴史に興味がある人はしっかりと学んでいく事と面白いです。もし、ビーチリゾートでどこに行くか悩んでいる人は是非、サイパンのマニャガハ島をおすすめします。日本では体験できない綺麗な海に出会えるはずです。
またサイパンといえばダイビングもとても有名ですね!
きれいなサイパンの海でのダイビングは格別です。
マニャガハ島や体験ダイビングを楽しみたい方はこちらのショップをおすすめします。
サイパンのダイビングショップマリンクエストさん
インストラクターの方もとっても面白い方でおすすめですよ^^